法律相談過去ログ
キーワード 条件 表示

調停の調書について  水野 - 2013/08/05(Mon) 21:09 No.52795

民事調停についてお聞きします。
書記官が作成した調書は、相手方の調書でも
閲覧・謄写の対象になりますか。

Re: 調停の調書について  アトム - 2013/08/06(Tue) 12:25 No.52796

書記官は、調停期日について、調書を作成します。これは、申立人、相手方共通です。
これは、当事者は、閲覧、謄写できます(民事調停法12条の6)。

Re: 調停の調書について  水野 - 2013/08/12(Mon) 22:24 No.52801

アトム様、
>これは、当事者は、閲覧、謄写できます(民事調停法12条の6)。
というのは、相手の調書も謄写可能
ということでよろしいですか。


留学に関する詐欺について  玉木 - 2013/07/18(Thu) 22:28 No.52784

昔の話ですが、留学斡旋業者に偽の情報を与えられ留学を
しました。嘘が故意かどうかは分かりません。その業者は
「保証料」の名目で、多額の金銭も請求してきました。
結果的に、その保証料は後で返還してもらいました。
どのような偽の情報を与えられたかは省略しますが、
初めから正確な情報を与えられていれば、留学を決意する
ことは絶対にありませんでした。
私がこの業者に、向こうでの授業料や寮費を請求するのは
法的観点から適切でしょうか。

Re: 留学に関する詐欺について  アトム - 2013/07/19(Fri) 22:31 No.52785

授業料の返還請求できる場合もあります。全部の事情がわかりませんので、答えられません。
特に、偽の情報とは何でしょうね。

Re: 留学に関する詐欺について  玉木 - 2013/07/20(Sat) 02:50 No.52786

授業を日本語で行うと言われましたが、結局現地の
言語で行われました。卒後の国試の前の予備試験
の存在も言われませんでした。日本人留学生も多く
いると言われましたが、一人もいませんでした。
また、その業者を通さないと入学できないと業者側
に言われましたが、向こうの学校には「そのような契
約はないと」と言われました。実際、留学でどこか
特定の業者を通さないと入れないなどということが
あるのでしょうか。
だまされた内容は、こんな感じです。

Re: 留学に関する詐欺について  杉山 - 2013/07/22(Mon) 12:52 No.52788

お話を伺う限りでは、授業料の返還請求は難しいと思います。例えば、日本語での授業といわれていたのに実際には外国語であったため、授業についてけず途中帰国したなどというような事情が認められるのであれば、これは可能であったかも知れません。しかし、今は留学を終え、留学しての勉強という契約の主たる目的は一応達成されているわけです。従って、契約違反があるからとはいっても、それだけでは授業料返還は難しいと思います。例えば、注文したお菓子と違うお菓子が届いた場合、本来それを食べる前に返品・代金の返還を求めるべきであって、これを食べてから代金を返還しろといってもなかなか難しいと思います。

Re: 留学に関する詐欺について  玉木 - 2013/07/25(Thu) 07:13 No.52790

言葉足らずですみません。卒業はしておりません。
途中帰国の理由は、授業が外国語で行われたこと、
日本人が在籍していなかったこと、予備試験が非常
に不透明な試験ということです。つまり、業者の虚
偽により途中で帰国しました。これならば、授業料
や寮費は請求できますか。

Re: 留学に関する詐欺について  杉山 - 2013/07/25(Thu) 09:11 No.52791

『この括弧内は私の勝ってな見解なので受け流していただきたいと思うのですが、例えば、例年なら日本人もいたがその年に限っていなかったという場合もありますし、仮にいなかったとしても、それがどれ程契約違反に影響を与えるのか疑問な部分があります。また、試験に不透明さを感じても、実際これを立証するとなると通常は非常に困難です。従って、私は、外国語の授業についていけなかったという理由にしぼるべきだと思います。』
さて、途中帰国しているのであれば、少なくとも帰国した日以降の残りの授業料と寮費の返還は可能だと思われます。ただ、全額となると問題はあります。詳細は省きますが、さかのぼって請求できたとしても、それは帰国を決意し出立までに要した相当な日数分ぐらいだと思います(例えば帰国後の住むアパートを探さなければならず、そのために帰国が1か月遅れたとするならば、その1か月分)。


示談金の支払いについて  iishikawa - 2013/07/17(Wed) 09:37 No.52782

いままで個人で田尾言うして来ましたが いよいよ対応できず 弁護士に依頼しましたが その中で弁護士が言うには 示談金を当弁護士が受け取り 私どもに支払う!と言って来ましたが 弁護士に依頼しているのはこちらですので 私どもが示談金を受けて 以来弁護士に払うのが順当だと思います それともこの支払い方は弁護士の仲間内で決まっていることなのでしょうか? よろしくお願いします

Re: 示談金の支払いについて  アトム - 2013/07/18(Thu) 22:20 No.52783

弁護士は、代理人ですので、通常、示談金受領権限はあります。示談金から、弁護士報酬を受け取ることが多いので、弁護士が示談金を受け取ります。
これが、普通です。


無題  みみ - 2013/07/15(Mon) 22:39 No.52780

すいません。教えて下さい。私は生保の仕事をしております。ここ一年上旬のパワハラに悩み、退職を考えるまでになりました。2ヶ月前に仕事の事でですが、わかってもらえず本当に傷つき次の日から会社に行けなくなり精神科に通ってます。幹部はわかってくれましたが、病欠で休む様に進められました。生活もあるので休めないし辞めても他の職場に行けるの%8

Re: 無題  杉山 - 2013/07/15(Mon) 23:50 <URL> No.52781

人それぞれ、その感受性や考え、気持ちの持ち方等違いますし、私自身それが当たり前だと思います。しかし、法律の話をするならば、パワハラかどうかの一つの判断材料には、受忍限度というものがあります。ようは、一般的にみて、それが上司の職務権限の範囲を超えているかどうか、その指摘や注意が個人攻撃に及んでいないかどうか等が一応判断材料になります。例えば、分かりやすくいうと、殴られれば不法行為が成立し慰謝料も取れますが、同じ思いをしても、電車内で足を踏まれ痛い思いをするというのは、一般的に見てそれは日常生活をする上で我慢すべきことであり、それだけでは、不法行為は成立しません。この辺を基準にどうなのか今一度ご検討下さい。


お願いします  たかあき - 2013/07/06(Sat) 21:46 No.52776

共同名義で買った住宅ローンは
離婚後嫁が支払うことになったのですが、支払いが出来ず競売にかけられ、売れました

残りの支払い義務は書類上私と嫁だと思うんですが、支払い金額はそれぞれ半分になるんでしょうか?
金額によっては個人的に自己破産しようと考えてもあって投稿させていただきました

よろしくお願いいたします

Re: お願いします  杉山 - 2013/07/08(Mon) 07:06 No.52778

通常ならば、残りのローンは、お互いが連帯して支払うことになります。つまり、どちらも共に残額ローン全額の支払義務があります。たとえば、残額ローンを半分ずつ支払えばいいというものではありません。ただ、これはあくまでローン会社(銀行等)に対しての話です。元奥さんとの関係では、別な取り決めもできますから、のちの争いがないよう、立会人をつけるなり弁護士に依頼するなりして、きちんと話し合ってみてはいかがでしょうか。

Re: お願いします  たかあき - 2013/07/08(Mon) 08:19 No.52779

杉山さんありがとうございます
やっぱり二人で半分にはならないみたいですね

相談しに行ってきます


名義変更及び損害賠償について  古舘英子 - 2013/06/26(Wed) 04:04 No.52769

バイクの手続きの関係の相談です。

県内の販売店で新規にバイクを購入するのと同時に、所有していたバイクの引き取り手続き(数万円で売却)という契約を結んだのですが、その数ヶ月後に販売店に行くとその販売店の者は、「書類がねえ」「お前がやれ」「前の持ち主誰よ?」などと言いました。

私としては、「前の持ち主なんかわかるはずがない、依頼した以上やってもらわないと困る、お金も貰ってないし、払わないならバイクを返してもらいたい」といったのですが、その販売店は代金の支払いもバイクの返還も拒否しました。

またバイクはナンバーを外した状態で店舗前に飾られており、「おめえ随分酷い乗り方してるな!」と文句までつけてきました。
店舗に飾ってあったので、私は既に手続きは完了したと思っていたので、数ヶ月後(翌年の5月)に再度訪問すると、その販売店の者は、「書類がねえ」「お前がやれ」「前の持ち主誰よ?」とまた同じ事を繰り返しました。
(続く)

Re: 名義変更及び損害賠償について  古舘英子 - 2013/06/26(Wed) 12:04 No.52772

(続き)その為、市役所で確認した所、「前の持ち主とかは関係なく、譲り受けた人が手続きをする事になっている、書類は市役所の方であるのでこちらに記入提出するもの」「使用しない以上は速やかにナンバーは返還する事を求めている」と言う回答を得ました。

税金がかかるため、私はバイクとナンバーの返却を求めた所、販売店はナンバーだけを返還しました。仕方なく手続きだけは済ませたのですが、手続きや代金やバイクを返還しなかった事について販売店に追求したところ、

「うちは出来ないと言ったのにお前がやらなかった、やらないお前が悪い!」と全く悪びれた様子もなくこんな事を言いました。(続く)

Re: 名義変更及び損害賠償について  古舘英子 - 2013/06/26(Wed) 12:14 No.52773

(続き)気になる部分があるのですが、ナンバーを外した状態では完全に名義変更にはなっていないので、所有権は主張出来たのではないかと思うのです。(手続き前なら車両返還を請求出来たのではないか?と思うのです)

また、完全に手続きが完了していないにも関わらず、ナンバーだけを外して飾る行為にも違法性があるのではないかと思うのです。「書類がないと手続きが出来ない」などと嘘をついてバイクを騙し取った行為や税金分について相手に損害賠償請求することは可能でしょうか?

Re: 名義変更及び損害賠償について  アトム - 2013/06/30(Sun) 22:34 No.52774

損害賠償請求ではなく、代金を請求できますね。

Re: 名義変更及び損害賠償について  杉山 - 2013/07/07(Sun) 20:40 No.52777

通常ならば、残りのローンは、半分ずつではなく、お互いが連帯して、つまりどちらとも残りのローンの全額の支払義務があります。どれだけ残額債務があるのか分かりませんが、まだある程度債務額が残っているならば、お互い弁護士を立て、あるいは後に争いのない形で、内部的に債務の負担割合を決めておくことをおすすめします。


無題  パンドレア - 2013/06/21(Fri) 15:19 No.52766

。1農地を賃借りし、土地を将来明け渡しの為借地料受け取り拒否にあっています。
ハウス、水道、電気、通路整備などその他、4年掛けて作り上げ、少しずつ出荷できる、段階で、費用回収はまったくできてない状態です
明け渡し理由も、初め、土地を買いたい人がいると言い。次には、障害者に使わせたい等言い、周辺には地主の荒した土地がいくつもあり。明らかにイヤガラセと思われます。
ところが、契約したと、思っていたのが、実は書類は出されてなく、闇で借りた状態でした。
市役所農業委員会事務局に行って書いた書類は、契約前段階の書類で、その書類は、市役所内で放置されたままで現在に至っております。
なんの説明もうけず、無知と農業委員、市役所を勝手に信じてまかせたため思い違いでした。
この時かかわった、農業委員が今の地主です。
地主は借地の面積が足りず、闇貸しになるのは、承知していたようです。その為の放置です。
。引越し費用など、どの様な理由形でもよいので、請求できないでしょうか。

Re: 農地につき賃借権設定  アトム - 2013/06/24(Mon) 09:56 No.52768

農地につき賃借権を設定するには、農業委員会の許可が必要です。許可がないと契約は無効です。
しかし、地主が許可があるように仮装した場合は、損害賠償請求ができるでしょう。今の農業委員会は、おかしなことが多いです。
直接、弁護士に相談することをお勧めします。

Re: 無題  パンドレア - 2013/07/03(Wed) 14:33 No.52775

御指導ありがとうございます。お礼が遅くなりお詫びいたします。
今日は大雨で久しぶりに仕事を休みました。
7月になれば、少しは動けるので、弁護士さんに相談したいと思います。


面接結果通知文について  失業者 - 2013/06/08(Sat) 16:01 No.52763

法律では無いのですが 某企業に面接を受け、後日面接結果通知を頂きましたが、その通知文のある一部の内容が、「今回は他の応募者を採用することになりました」とあり、私には不採用者に配慮した文面とは思えないのですが。わざわざ「他の応募者を採用した」と不採用者に敢えて通知する言葉かなと思ったりもしております。例えば「今回は見送るとか、不採用となったとか、期待に沿えずとか」が自分には良かったような気がしてます。皆様のご意見を拝聴出来ればと思い投稿しました。場所違いかも知れませんが宜しくお願いします。

Re: 面接結果通知文について  アトム - 2013/06/10(Mon) 10:11 No.52764

不採用者に配慮した結果ですね。相談者の、ご意見の方が、不採用が明確ですね。


債務整理無料相談  なあり - 2013/05/30(Thu) 20:10 No.52758

債務整理の24時間無料相談メールを法律事務所へ出して、およそ5日くらいになりますが、返事が来ません。

返信を期待してはいけないんでしょうか?
弁護士さんには、やはり、ボランティアのような事に返信する義務はないんでしょうか?

Re: 債務整理無料相談  アトム - 2013/06/01(Sat) 21:15 No.52759

相談内容が明確でない場合は、回答が来ない例が多いです。
無料法律相談で、確実に回答が欲しい場合は、市役所、区役所の法律相談がよいでしょう。

Re: 債務整理無料相談  なあり - 2013/06/01(Sat) 22:21 No.52760

アトムさん、回答ありがとうございます。
現状と今後どうしたいのかを、明確には書いたつもりなのですが…今日現在も返信はありません。
アドバイスありがとうございました。


調査義務について  たまやまさかい - 2013/05/26(Sun) 15:09 No.52752

以前より調査やセールスに来られて非常に迷惑しているのですが、(自分は過去にこの会社でも短期間勤務していたが、身に憶えの無い不当解雇処分を受けたことがありました。(「お前のせいで苦情が来た!」「お前名前言わねえし!」「お前はうちの信用落としやがった!」「自分がわからないと言う事は他にも問題起こしていることになるんだ!」などと言われたので、私はその内容は録音しました。)
解雇後に自分で確認した所、そういう苦情は無かった事を確認、その結果内容を本社に送った所、なぜか営業所の人間が数回に渡り、私の家に連絡も無く訪問してきては、言い掛かりをつけたり調査を強要したり、無断で侵入しては自宅から録音テープを奪って行ったのでそういう経緯も兼ねて、この会社には調査もセールスもお断りしていたのです。(「お前のせいで会社から怒られた!」「今だに自分の事が分かってねえな!」「会社の言う事に従うのが義務だろうが!世話してやってたんだからよ!」「(テープ)出せ!」「名前は載せるからな!」「2度と申出するなよ!警察にも弁護士にも言うからな!」などと言われた。)
(続く)


Re: 調査義務について  さかいたまやま - 2013/05/26(Sun) 15:15 No.52753

(続き)
その後も訪問して来るのでその都度、「過去にこういう事があったので訪問も調査も掲載も困る」と申出するとこの会社は、「(訪問お断りの表示と連絡した事について)そんなもん関係ない」とか「(セールスお断りの表示なんか)知らない」とか「上司の命令だから来た」とか「拒否っても名前は載せる、うちの決まりだから」「(うちの会社は)名前なんか答える義務はない」とか言って来たりとこちらとしては、ほぼ毎年こういう行為に迷惑しています。
これについて本社や会社には通知しているのですが、回答すらありません。しかもこういう行為を続ける会社の行為こそが、信用落とす行為を行っている様に思えてならないのです。

気になるのは、住宅地図の調査義務についてです。法的に調査や掲載しなければならない義務はあるのでしょうか?
また調査もセールスもお断りの旨を伝えているにも関わらず、毎年調査やセールス行為を続ける会社の行為自体が信用を落とす迷惑行為にしか思えませんから、法的に損害賠償請求などは可能でしょうか?

Re: 調査義務について  アトム - 2013/05/27(Mon) 15:11 No.52756

住宅地図の会社に調査義務はありません。
このような問題は、まず、信頼できる、身近な人に相談して下さい。


| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |