法律相談過去ログ
キーワード 条件 表示

無題  こう - 2014/08/04(Mon) 21:33 No.52998

子供いる妻(元妻)離婚しました。養子縁組を外したいんですが、どの様な方法がありますか?又、方法は沢山あると思いますが、向こうが嫌がった時等色々教えて欲しいです。よろしくお願いします。

Re: 離縁  アトム - 2014/08/05(Tue) 18:44 No.53001

協議して離縁する。協議ができないなら、裁判で離縁します。
協議、裁判の相手は、養子が15歳以上なら、養子本人、15歳未満なら、元妻です。


調停が終わり  芽衣 - 2014/07/29(Tue) 21:23 No.52997

今晩は今日3回目の調停が終わりました
審判に移ります。審判に移るまでの日数はどのくらいかかりますか?子供引き渡しではどんなことを聞かれるのでしょうか
心配です。宜しくお願いします

Re: 調停が終わり  アトム - 2014/08/05(Tue) 13:42 No.52999

審判の期日も調停と同じく1ヶ月くらい先です。通常、期日は、1回で終わりです。
決定は、3ヶ月くらい先です。
審判で、聞かれることは、調停と同じです。

Re: 調停が終わり  芽衣 - 2014/08/05(Tue) 16:58 No.53000

回答ありがとうございました
長いですね。今まで待ったのだから
我慢ですね



裁判の流れについて  鈴木旭 - 2014/07/27(Sun) 06:49 No.52993

民事裁判での流れというか、ちょっと裁判書書記官および裁判官疑問視する部分があるので相談させてもらいます。(簡易裁判所での内容)

自分が原告の事件(内容は損害賠償事件)ですが、訴状と証拠書類を提出しました。その際に裁判所に訴状と証拠書類(原本と控え)の提示を強制されました。(3回にわたり)
別な日の被告人質問の際に、「この書類は誰がどういう目的で作成提出したのか?」と自分が質問した際に、被告側に「そんなもんお前に答える義務はねえ!」と否定されました。
しかも裁判官までもが「必要性なし!」と言ったのです。
ちなみにその書類は被告側の自筆書面です。
閉廷後に書記官にその件について質問したところ、「お前が証拠調べ申請してないからだろうが!」などと書記官に言われたのです。


Re: 裁判の流れについて  鈴木旭 - 2014/07/27(Sun) 06:55 No.52994

(続き)

刑事事件でも通常は証拠調べをするから原本を裁判所なり被告に提出閲覧させると思うのですが、証拠調べもしないのに被告側に証拠書類や(原本および写し)や訴状(原本および写し)まで取り上げ相手に閲覧させるという方法がどうにも理解できません。証拠調べをしないにもかかわらず、被告側に原本や原告の控えまでも提出、閲覧させる必要性はないのでは?と感じたのです。
それ以外にも、明らかに被告人擁護の原告差別の不当な扱い、不当判決にも感じたのです。
被告側は最終的には答弁書も証拠書類も出していないにもかかわらず、「こっちには証拠があるんだぞ!お前は嘘をついてるんだぞ!調べればわかるぞ!」と誘導尋問と言うのか暗示をかける様な発言を毎回繰り返すだけの行為を行っていました。
結果的には証拠はないにもかかわらず、こちらを動揺させる目的や裁判所をも騙す発言をしていたとしか言いようがないのです。

Re: 裁判の流れについて  鈴木旭 - 2014/07/27(Sun) 07:00 No.52995

(続き)
長くなりましたがこういう場合、裁判所の書記官および裁判官に損害賠償請求や控訴とは別に被告に損害賠償請求などは可能でしょうか?
また民事訴訟法上、証拠調べもしないにもかかわらず、被告側に原本や写しまで提出閲覧しなければいけない義務はあるのでしょうか?

Re: 裁判の流れについて  アトム - 2014/07/29(Tue) 15:52 No.52996

裁判所の書記官および裁判官に対し損害賠償請求は、できません。国家賠償請求ですから、被告は、国とします。
民事訴訟法上、証拠調べもしないにもかかわらず、被告側に原本や写しまで提出閲覧しなければいけない義務は、ありません。


養子縁組の有効  芽衣 - 2014/07/18(Fri) 11:49 No.52990

回答ありがとうございました
どこかで見たのですが、養子縁組の立証するものなどが
必要と言うのを見いました
立証とはどんなものでしょうか?相手が養子にすると言った
ボーイスレコーダーしかありません
宜しくお願いします

Re: 養子縁組の有効  アトム - 2014/07/22(Tue) 18:16 No.52991

養子縁組の証明は、通常は、養子縁組届けです。この筆跡が自筆なら、真実の養子縁組と認められます。
録音でもいいです。

Re: 養子縁組の有効  芽衣 - 2014/07/23(Wed) 17:34 No.52992

回答ありがとうございました
7月29日の調停では頑張ってきます


結審  芽衣 - 2014/07/14(Mon) 15:52 No.52983

子供引き渡しの調停今月29日で3回目です
5月15日。6月17日と中間位だっ」たのに
今回は29日とあまりにも遅いので調停委員の方に聞くと
調査するのに2週間それを確認するのに2週間かかるので
遅いと言われました
もうそろそろ結審に入るのでしょうか



Re: 結審  アトム - 2014/07/16(Wed) 22:17 No.52987

調停なら、話し合いの可能性ある限り、続きます。話し合いが成立する可能性がなくなると、審判に移行します。
審判期日が1回あり、結審し、2ヶ月位で、審判が出ます。


無題  山田 - 2014/07/13(Sun) 15:19 No.52982

半年ほど前に、「公務員職権乱用罪」で地検に告訴したのですが、起訴・不起訴の通知がいまだに送られてきません。
一般的に、起訴・不起訴の決定はどのくらいかかるものなのでしょうか。
また、捜査が行われているかどうか、地検に電話して教えてもらうことはできませんか。

Re: 告訴  アトム - 2014/07/15(Tue) 23:16 No.52985

罪名から見て、2,3年かかる可能性があります。地検の事件係りに電話し、担当検察官を尋ね、そこに電話すると、担当事務官が出ます。事務官が教えてくれます。
しかし、まず、被害者である相談者の取調べをしていないなら、何もしていないということです。

Re: 無題  山田 - 2014/07/16(Wed) 19:22 No.52986

今後一切何もせず放置という可能性もありますか。

Re: 告訴  アトム - 2014/07/17(Thu) 18:59 No.52988

そんなことはありません。
告訴を受理すると、捜査機関に捜査義務が発生しますので、いつかは、捜査します。


労働基準法では  及川見世 - 2014/07/06(Sun) 08:23 No.52981

アルバイトで採用をもらったのですが、企業の内容にていくつか疑問視せざるを得ない内容があったのです。

1、当社指定銀行の口座に自分名義の口座を作ること。ない場合は採用を取り消すことや給与を支給しないことがある。
2、交通費は10kmごとに100円、ただし片道でもバスなど使用した場合は交通費は支給しない。

と言った内容が記載されていたのです。私の疑問なんですが、
1、法的には自分名義の口座でないと給与振込みできないという訳ではないのではないか?また本人口座でないことを理由に企業が給与拒否もしくは指定銀行に口座作れと強制するのなら労働基準法違法ではないか?(強制貯金および賃金未払い)
2、途中で車などが故障した場合はやむを得ず公共の交通機関を使用するはめになるが10kmを超えた時点で故障したのであれば交通費を請求することは可能ではないか?

と感じたのです。法的には労働者自身の口座でないと企業側は賃金支払を拒否したり採用取消をしても良いものなのでしょうか?またやむを得ない事情で片道でもバスなどを利用した場合、交通費を請求することは不可能でしょうか?

Re: 労働基準法では  アトム - 2014/07/15(Tue) 12:28 No.52984

賃金は、直接払いが原則ですので、強制的に預金口座を指定
させるのは、違法です。
交通費は、当初の契約通りです。やむおえない事情で、他の交通機関を利用しても、その費用を請求できません。


不動産取引について  中川正幸 - 2014/06/21(Sat) 22:53 No.52972

不動産関係についての相談なのですが。

結果的に契約には至っていなかったのですが、不動産屋に訪問したところ、物件すら紹介しないにもかかわらず「名前と住所と電話番号を書け」「保証人についても書くこと」といきなり言われました。
理由について尋ねたところ、「宅建行法」やら「法律」やら「うちの決まり」やら「(内容については)いう必要性ない」と曖昧な回答でした。ちなみに殆どの不動産会社で同じ対応でした。

数年前に施行された「犯罪による収益の移転防止に関する法律」には「宅建業法」について幾つか記載がありますが、今回の相談内容はこの法律が施行される前の出来事なのです。
施行前と施行後を含めて、「法的に住所や氏名や電話番号や保証人の住所や氏名や生年月日までも記載しなければいけない」という事になるのでしょうか?

施行前に県の土地家屋関係の部署にも相談はしましたが、「法的には基本的に住所や氏名などは書かなければならないという規定はない」という回答は得ているのですが。

Re: 不動産取引について  アトム - 2014/06/27(Fri) 18:11 No.52976

犯罪による収益の移転防止に関する法律は、2008年から、宅建業者にも適用になりました。
適用後は、宅建業者は、取引する人の身元を確認する義務があります。
しかし、相談者は、法律適用前のことであり、しかも、取引していないのですから、身元確認の対象ではありません。


養子縁組  芽衣 - 2014/06/21(Sat) 12:38 No.52970

前回も書き述べましたが
相手方が養子縁組の無効を調停で争っています
相手は弁護士をつけていますが、こちらはつけていません
夫婦は調停中にも警察に捕まり嫁は警察に捕まり勾留されていましたし・夫は殺人未遂予備容疑で捕まり・嫁は執行猶予中の今男関係でもめて警察が踏み込み
2年前はネグレクトで子供を児童相談所に連れて行かれたり
しています。養子縁組は2年前に本人が書いたもので自署で
す。養子縁組後も4ヶ月ほで同居しており
役所から手紙が来ても10ヶ月ほったらかしにしていました
養子縁組は無効になるのでしょうか

Re: 養子縁組  アトム - 2014/06/22(Sun) 10:44 No.52974

養子縁組の意思は、届出の際にも、ある必要があります。
署名の際に意思があれば、その後、撤回していなければ、届出の際にも、あった、養子縁組は、有効となります。

Re: 養子縁組  芽衣 - 2014/06/29(Sun) 17:56 No.52977

回答ありがとうございました
何度も同じような質問ですみません
なんか納得がいかなので繰り返しで
なんか今回は勝てそうなきもします
でも予断は禁物ですね


宅配業者の行為について  寺長根浩 - 2014/05/31(Sat) 21:39 No.52941

宅配業者についての相談なのですが。

メールや荷物を配達する際に、配達場所は伝票などに記載する場所ではなく、別の場所(勤務先)に配達するように指定していたのですが、指定場所以外の場所に配達する行為が何度かあったのです。
またそれ以外にも、荷物やメールの伝票を配達場所の住所に書き換えるなど、こちらの個人情報を相手に伝えたりするなどの行為があるので困っています。(結果的に宅配業者が、不在や返品時にその相手に書き換えた伝票内容を送り返す事になるため)

たとえ運送業者であれど、伝票の住所を書き換えて配達したり、転送先や配達先の住所など個人情報を無断で通知するのは問題ありだと思ったのです。
指定場所以外の場所に配達した事については、法的にもさほど問題はないと考えますが、伝票を書き換えている行為について、宅配業者に損害賠償請求することは可能でしょうか?また、個人情報保護法やそれ以外に宅配業者には、法的に違法性はあるのでしょうか?

Re: 宅配業者の行為について  アトム - 2014/06/17(Tue) 20:53 No.52965

個人情報取扱事業者とは、個人情報データベースなどを事情の用に供している者を言います。宅配業者は、住所、氏名を使用しますが、個人情報データベースを事情の用に供していないです。
従って、ご指摘の点は、違法ではないようです。


| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |